2月の8期会期末旅行で30年ぶり(中学スキー教室ぶり笑)にスキーをして、その楽しさを今更ながらに再発見。。。もっと20代30代で楽しんでおけばよかったのですが。
*
あまりの忙しさに夏休み返上で作業をしていたので
「ラストチャンスかな」
と思い立ち、休暇をもらって春スキーをしに福島県の裏磐梯へ。
東京も20℃を超える暖かさの中「本当に積雪200センチあるのかな」と思いながら車を走らせる事4時間。山の中にはまだしっかりと雪が。
磐梯山を眺めながら滑れる最高のロケーションでした。
*
*
北海道のスキーで実感した
『深い睡眠』
『心地の良い疲労感』
『運動後の食事の美味しさ』
『非日常の環境だからこそのマインドセット』
『心身ともにリセットする事の大切さ』
これって
長く働くために大切な要素が沢山あるよな……と。
*
経営者として
スタッフ、そして関わる人達が「長く働けること」が、どんなに優先事項が高くてどんなに難題かということを、いろいろな会社を見ていて感じます。
とても困難な時代。
メンタルの不調をかかえる人も多く、それでも働ける環境つくりこそが僕らに課せられている使命だとも。
*
*
この冬自分自身が感じた
身体を動かしてメンタルを整えることの大切さ。
物理的な距離をとってリセットする事の大切さ。
そんなこと考えて
sogood として定期的に『スキー合宿』が出来たらいいよな……という思いに。
関わってくれる人も一緒に連れて行けたら、それこそ研修会も充実して出来ますもんね。
特別な一人や
特別な会社じゃなくて
僕らは地域やチームで子供たちを見ていくんだという考え方。
だからこそ
皆で充実した『フィジカル』と『メンタル』で仕事が出来るように、僕なりに真面目に関わってくれる人を巻き込んでいろいろな事を企画したいなと考えています。
一緒にスキー合宿行きたい人ぜひ連絡下さい。
一緒に楽しみましょう☺
Comments