sogood
賃上げ
2月3月にむけて春闘のニュースが盛んになる、社会全体で頑張った1年間の『答合わせ』の時期に。
この時期になるのは、翌春が会期初めで給与改定のタイミングなんでしょうね☺
*
以前から書いていますが、僕ら sogood では常に財務諸表を皆で共有しています。
『売上げ』『仕入高』『売掛金』『預貯金残高』『負債』そして『経常利益』を毎月。
このブログを見ている皆さま。職場ではオープンになっていますか?
結局のところこれを知れないと「どれだけ頑張ったのか」が今一わからないため、待遇改善などの根拠とならないんですよね。。。。
副業やファイナンス云々を語る前に、社会人の基本として先ずは自分の職場を『把握』しましょう。
*
「会社は誰の物」
まさか『株主のもの』ではないですよね(笑)
資産や資本はもちろん出資者の「所有」ではありますが……そこで働く人の人生、みなで生み出す利益、共有する時間、皆で語る夢、などは働くスタッフ皆のものであることは間違いありません。
殺伐とした時代だからこそ、その根本に立ち返って働く会社を探してみるのも良いかと思います。
着地点も見えてきた7期目。
昨今の物価上昇も踏まえ、僕らの来期の賃上げは決定しています。
(皆で利益を確認しているので5%~10%予定)
*
スタッフの誕生日に送っているスニーカー。
日々の感謝の気持ちはもちろんですが…古き良きデザインや、トレンド、そしてデザインを学んでほしいという気持ちを込めて。(2023年はエアジョーダン)
